朝起きて掃除、洗濯、家事、育児…これに仕事が加わるとかなり多忙な主婦にとって、寝るまでの1日はいくら時間があっても足りません!
特にプラス仕事をしていたりすれば時間も制限されますし、ゆっくりする時間は殆ど取れません。
そんな家事はできるだけ「手抜き」をしましょう!
手抜きといってもサボるのではなく、「時短」を取り入れます。
まず朝起きてからの家事ですが、朝ごはんは前の日に炊飯器セットをしておきましょう。
それだけでまず何分かの時短に繋がります。
おかずもなるべく曜日で決めておけば迷うことなく食材を買うのも無駄なく買えます。
更に家族も朝ごはんで今日は何曜日?と直ぐに認識出来ます。
そして朝ごはんが終わったら、夕飯のご飯をセットしておきましょう。
炊き込みご飯や炊き込みピラフ等にしておくと、少し彩り、栄養も取れて便利です!
洗濯はなるべくまとめが基本ですが、仕事をしている場合は前の日の夜にしてしまえば、朝取り込んで部屋干しもOKです。
掃除はなんといってもロボット型の掃除機がオススメです。
そのために家族には床におもちゃを置いたり、荷物を置かないように徹底してもらうようにすれば、皆で助け合って行けます。
そして自分磨きも大切です。
家事が忙しくて化粧水すらつけていない!というのは後々女性として後悔することになります。
時間がなければ、オールインワンジェルで肌を整えて、アイラインやマスカラはお湯でオフできるものにすると時短になるのでオススメです。
家事の時間を短縮するために料理、洗濯、掃除を効率良くする方法
家事は料理、洗濯、掃除などをする事になりますが、効率良くやらないと時間が足りなくなってしまい常に時間を追われた状態になってしまいます。そのためストレスを溜め過ぎてしまって体調を崩してしまう事もあるので効率良く家事をする方法を見ていきましょう。
料理をする時は最初にスーパーなどに食材を購入してから料理をするという形が基本ですが、最近では栄養バランスを整っている食材を宅配してくれるサービスがあります。
栄養バランスを整っている食材を宅配してくれるサービスを利用すればスーパーに食材を購入するという手間が省けるので料理だけをするだけで済みます。
しかも作り方などもしっかり記載されているので自分であまり考えないで手軽に料理を作る事が出来ます。また野菜を中心としたメニューになっている事が多いので栄養バランスも整える事が出来て健康面でもすごく良いのでおすすめです。
洗濯をする時は洗濯機で洗ってからベランダなどに干すというのが基本ですが、洗濯機で洗う時間は少しかかるのでベランダに干すまでに待ち時間が発生してしまいます。
そのため前日の夜に洗濯機で洗うのを済ませておいて次の日の午前中にベランダに干すという形の方が効率が良いです。洗濯機で洗っている時に他の家事を済ませてしまう事も出来るので家事をする時間を短縮する事が出来ます。
最近は掃除機も自動の物が出てきているので自動の物を使用する方が効率が良いです。
自動の掃除機を使用すると掃除をしながら洗濯をするなど効率良く家事をする事が出来るので時間短縮をする事が出来ます。そのため午後に空き時間が出来るようになって自分の時間を作れるようになります。